昨年、竹富島に2度行って
1年前の今頃、26年ぶりに沖縄県竹富島に行った。4半世紀ぶりって、自分の時間を世紀を使って表現できる年になった。48歳。ご同輩、ご機嫌いかがですか。
なんで4半世紀も来なかったんだろうと、つくづく思った余勢で、8月にも再び竹富島に行った。そのときは、4半世紀ぶりに西表島にも行った。
3月の竹富島は3日ともほぼ雨で、それでも残念じゃなかったし、まったく退屈しなくて驚いた。もともと、なにをするつもりもなかったし、なにもすることがないからって退屈とは限らない。観光地が体験、体験と、旅行者の暇を恐れるように時間を埋めたがるのはどうなんだろう。過渡期なんだろうな。
雨の合間を、中央の集落からコンドイ浜まで歩き、砂浜で本を読んだ。「沈まぬ太陽」。山崎豊子はすごい。有吉佐和子といい、やっぱり女はすごいと思った。トキだって海を渡ったのはメスだし。
20メートルほど離れたところでフランス人家族(たぶんフランス語だった)のママが大きな声でネコを追い払っていた。トラを追い払うような勢いだった。フランス人といってもブリジット・バルドーばかりじゃない。
かつてBBと言われ、CCとともに、子ども心にあの胸は憧れだった。
竹富島には家ネコだか野良ネコだか地域ネコだか、ネコが多く、そして人懐っこい。時間が解決することは多い。そのうちフランス人ママもネコと仲良くなったようで、なにか食べ物をあげていた。
竹富島のコンドイ浜にフランス人旅行者。8月には石垣島の離党ターミナルでも外国人カップルのバックパッカーを見かけた。隅々まで来ているんだなあと思った。
雨は降ったり止んだりだった。降りがひどい間、なんとかというそば屋でオリオンビールを飲みながら、俳句を考えた。「ここの沖縄そばは最高」なんて口コミサイトににたくさんあったけど、そうは思わなかった。だからって別に文句はない。月に1回、高田馬場で句会に参加している。そば屋でつくった句は、その月の句会でほとんど相手にされなかった。