圧倒的な存在感「越前がに」を求めて 福井・越前
北陸から山陰の日本海沿岸で11月6日、ズワイガニ漁が解禁され、カニシーズンが本格的に到来した。漁港や周辺観光地は活気に溢れるが、北陸では福井の雄「越前がに」が存在感を放つ。上品な味わいと高い品質は折り紙つきで、全国からファンが詰めかける。現地ならではの新鮮な美味さに加え、自然や食といった地域の魅力が旅の楽しみを増幅させる。寒い冬だからこそ足を運ぶ価値が、越前・若狭にはある。
ブランドガニの先駆け 越前がにに舌鼓
福井の冬の味覚王・越前がには、全国に数あるブランドガニの先駆けともいえる存在だ。1997年に全国初のタグ制度導入、明治末期から続く皇室への献上など存在感を示す事例は枚挙にいとまがない。名称自体も戦国期から使われていたと聞くと、なんだか重みもグッと増す感じがする。
越前がにの定義は、三国、越前、敦賀、小浜の県内4港で水揚げされたオスのズワイガニ。良質のカニに黄色のタグをつけるが、1キロあたり約4千円(09年)という全国一の高さの浜値から、品質の良さがうかがえる。
漁期間中は、漁港に威勢のいいセリの掛け声が飛び交い、まちの活気は最高潮に達する。漁港のそばではカニの釜揚げの香りが充満。越前町やあわら温泉、若狭の旅館ホテルや民宿では漁港から新鮮なカニが運ばれると手際よい調理でフルコースに。待ちに待った時間がやってきた。
弾力ある締まった白身と濃厚な甘さは、様々な料理で。まずはカニ刺しでとろけるような新鮮な旨味を味わい、続けざまに茹でガニ、焼きガニと口に運ぶ。鍋の湯が煮立ってきたら、カニ身をさっとくぐらせしゃぶしゃぶに。そしてカニすきでお腹を満たし、カニの旨味が凝縮されたカニ雑炊でしめる。甲羅のカニ味噌に酒を注いだ甲羅酒や天ぷらなどもあり、お腹も心も満足させるラインナップ。いずれも簡単な調理法だが、鮮度の良いカニの素材の美味さを味わうにはこれが最適だ。
「せいこ」と呼ばれるメスガニも福井では定番。小ぶりだが、内子と外子が詰まり、独特の味わいにファンも多い。
ところで、黙々と作業に徹する姿が冬の風物詩ともいえそうな「カニむき」。難しくも楽しいものだが、最近は地元でもさばき方が分からない子どもが増え、県は今秋から中学校でせいこの食べ方の出張授業を開いている。宿の女将さんや仲居さんの手際は鮮やかなので、食事の際に指導を受けてマスターしたい。
越前町には「越前がにミュージアム」があり、越前がにの生態を展示や映像で学べる。美味さの背景を知ると、味わいも豊かになるかも。
旬の越前がには漁が終了となる3月20日まで、せいこは1月10日まで楽しめる。
越前海岸に水仙群生 カニの後は周辺観光を
越前がにを食べに行ったら、もちろん観光も。福井県日本海沿岸の冬春の話題を紹介しよう。
越前町の冬は、越前海岸に咲き誇る水仙が美しい。日本水仙の三大群生地の1つで、12月から2月にかけて海岸一帯に広がる水仙畑に白と黄色の素朴な花を咲かせる。「越前岬水仙ランド」でのんびりと散策を楽しむのもいいだろう。
坂井市といえば東尋坊。冬から早春の白波は荘厳さを演出する。三国温泉や近隣のあわら温泉での宿泊の際は欠かせないスポット。春は丸岡城の桜も魅力的だ。
小浜市は来年の大河ドラマのヒロイン・お江の姉、お初ゆかりの地。墓所である常高寺などで足跡をたどる。
JR敦賀駅と越前海岸・南越前町河野の行き来は、来年3月21日まで運行している直行バスが便利。片道1千円。
敦賀の練り物文化を伝える 小牧かまぼこで手作り体験
敦賀市の「小牧かまぼこ」は、日本海の魚を材料に用いたかまぼこやちくわを製造・販売。工場見学のほか手作り体験も実施するなど敦賀の練り物文化を伝えている。
工場見学は魚肉のすりつぶしから焼き上がりまでの工程のほか、職人による細工かまぼこづくりが間近で眺められる。体験コース「手作り工房」では職人の指導のもと、かまぼことちくわの成型に挑戦できる。料金は1人500円から。
もちろん買い物も可能。できたてのかまぼこやちくわのほか、福井の地酒なども販売している。
敦賀ICから5分。年中無休(工場見学は水曜休)。バス、乗用車用の駐車場も備えている。
問い合わせは、電話0770―22―5788。
旬の魚介類が所狭しと並ぶ 大漁市場越前やべ清でお買い物
敦賀市のドライブイン「大漁市場越前やべ清」は、越前がにをはじめ敦賀・日本海の旬の味覚が勢ぞろい。カニ旅行の立ち寄りに利用したい。
店内には、冬は越前がにやブリ、ハマチ、春はサヨリやイワシなど一年中、旬の魚介が所狭しと並ぶ。豪快な「浜焼さば」やへしこ、干物といった若狭の名物も豊富で、土産を買い求める団体客で賑わう。
1500人収容可能な食事処も備え、大人数の団体にも対応。団体専用に新鮮な海の幸を使ったメニューや食べ放題コースも設定している。
北陸道・敦賀ICと武生ICの中間、国道8号線沿いに位置し、バス50台、乗用車200台収容の大型駐車場を完備。JR敦賀駅、福井駅前にも店を構えている。
問い合わせは、電話0770―28―1170。