観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

鮎を求めて岐阜・愛知 長良川・木曽川・郡上

10/08/02

清流が育む夏秋の恵みといえば、鮎。岐阜県や愛知県では伝統の漁法・鵜飼やヤナといった"獲る鮎"が目を楽しませ、もちろん新鮮で味わい豊かな"食べる鮎"が舌を楽しませる。鮮度が求められる川魚の魅力を堪能するには、やはり地元を訪れるのが一番。川の清らかな流れに乗って夏の涼感をも運ぶ生き生きとした鮎を求めて、今シーズンは岐阜・愛知へ出かけたい。

鵜匠の技眺め鮎を食す 長良川

岐阜・長良川の夏といえば、やはり鵜飼。1300年の歴史を有する伝統の漁法は、清流・長良川ならでは。鵜飼を観賞し、その場で鮎を味わえば、この地に広がる歴史絵巻にどっぷりと浸れることだろう。

長良川の鵜飼には、宮内庁式部職を冠する6人の鵜匠が従事している。代々世襲で受け継いできた伝統の技はもはや芸術品。風折烏帽子と腰蓑を身につけ、「ほうほう」と声をかけ鵜を操り、鮎を獲る。その姿は懐かしい日本の心を今に伝える。

鵜飼は10月15日まで。観覧船はAコースが18時15分、Bコースが18時45分と19時15分に出航し、鵜飼は19時45分ごろからの約40分間。鵜舟が横隊で鮎を追い込む漁法「総がらみ」でクライマックスを迎える。

料金はAコースが3300円、Bコースが平日3000円、土日祝日3300円。小人はいずれも400円引き。貸切も対応する。

長良川畔の「すぎ山」では、貸切観覧船での船上宴会コースを設定。同館前の専用乗船場から上流約1キロまで上がり、船内で食事を楽しむ。「鮎焼き船」で焼いた天然鮎が届けられるのも風流で、趣きを添える。漁の現場で味わう鮎は格別だ。

また、鵜匠たちが暮らす、長良川右岸の「鵜飼の里」案内も実施。鮎供養の神明神社や船頭の像がある鵜飼ひろば、鵜匠の家の外観など、里の風景を同館スタッフが無料で案内する。

日本で唯一「昼鵜飼」 木曽川

木曽川の鵜飼も長良川と同じく1300年の伝統を誇る。愛知県犬山市では御料鵜飼として約340年前から始まったと伝えられ、現代においても伝承。10月15日まで開催しており、屋形船から鵜匠と鵜が織りなす伝統の妙技が眺められる。

木曽川の鵜飼の特徴は「昼鵜飼」。源氏物語第33帖「藤裏葉」にも描かれている昼間の鵜飼風景を日本で唯一楽しめる。鵜匠の手綱さばきや、鮎を捕らえる鵜の姿、水しぶきなど涼やかな川面で繰り広げられる伝統の光景が鮮明で、一般的な「夜鵜飼」の迫力とは違った魅力を有している。

昼鵜飼は、昼食付きの「昼膳」と題して毎週火・木・土曜に実施。11時30分に犬山橋を出航し、屋形船の遊覧と食事、鵜飼観賞を楽しみ、13時40分に下船する。乗船料は大人3800円、小人2900円。

もちろん「夜鵜飼」も期間中毎日。ライトアップされた犬山城を背景に、鵜舟に焚かれるかがり火に照らされ暗闇に浮かぶ鵜匠と鵜の姿が幽玄の世界へと誘う。

夜鵜飼「夕膳」の所要時間は2時間15分で、乗船は7・8月が18時、9・10月が17時30分。乗船料金は7・8月が大人2800円、9・10月が2500円。小人は半額。貸切も可能。食事は別で、「鵜飼弁当」や「鮎三昧」などを用意している。

平日の夜は「ゆかた船」も運航。通常料金より300円(小人は150円)割引で利用できる。

木曽川を楽しむには日本ライン下りもあわせて利用したい。木曽川がつくりだした奇岩など渓谷美を楽しむ13キロの川下りは、11月30日まで運航。料金は大人3400円。鵜飼観覧とセットは昼が5500円、夜が4000円。

"本場"の味と香りを 郡上・美並観光ヤナ

鮎の美味さは、良質のたんぱく質を豊富に含んだ淡白な味わいと、「香魚」と呼ばれるほどに芳しい香り。塩焼きや甘露煮、刺身などが様々な調理法で楽しめるが、川魚だけに鮮度が要求される。旬を迎える夏、新鮮なものを求めて地元でその場の雰囲気と一緒に、というのが最高の食べ方だろう。

鮎は水が澄んだ場所、清流に生息し、その環境が美味さと鮎独特の涼やかさを育むため、長良川は昔から良質の漁場として栄えてきた。長良川の鮎の実力は、2008年に全国52河川の鮎の中から姿や香り、身など総合的な素晴らしさを競う「清流めぐり利き鮎会」で、長良川の「郡上鮎」がグランプリに選ばれたほどだ。

鮎が住む地域では「観光ヤナ」が点在。ヤナとは鮎をとるための竹製の仕掛けのことで、観光ヤナでは、ヤナ場に上がる鮎を眺めたり、つかみどりが楽しめるなど、鮎と触れ合えるスポットになっている。

清流の中でも特に珍重されるのが上流の鮎。長良川上流・郡上川が流れる郡上市美並町の「美並観光ヤナ」は、ヤナ場の規模が全国でも最大級を誇る。増水時には一晩で数万匹の鮎があがるといい、活きのいい「郡上鮎」が飛び跳ねる。

美並観光ヤナの食事処「みやちか」では、囲炉裏で焼いた鮎の塩焼きが絶品。鮎の活き造りなど天然鮎料理を提供しており、眼下に広がる長良川の風景とともに、新鮮な自然の恵みが味わえる。

日本旬紀行 旅のおすすめサイト

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ