観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

明治期の隧道など廃線歩きが人気 敦賀―南越前

近代化遺産めぐりが旅行商品に

旧北陸本線の廃線歩きが人気を呼んでいる。福井県敦賀市から南越前町今庄までの間に、明治期に建設されたレンガ造りの隧道などからなるトンネル群が残っている。

旧北陸本線隧道群は昨年、土木学会選奨遺産にも選ばれた貴重な近代化遺産。たいへんな難工事の上、敦賀―今庄間は1896年(明治29年)に開通した。11のトンネルが連続し、スイッチバックが設けられるほどの急勾配で日本一の鉄道難所と言われていた。この区間に勤務する乗務員には特別に隧道手当が付けられていたほどだ。1962年(昭和37年)に現在の北陸本線が開通するまで、北陸の交流と物流を支える重要な路線として機能、現在は生活道路になっている。

旧北陸本線隧道群

旧北陸本線跡には
レンガ造りのトンネル群が残る

各トンネルはレンガや切石を組み合わせた様々なデザインが用いられ、全長1200メートルの山中隧道をはじめ歩くこともできる。県の企画で京都新聞旅行センターが実施しているボランティアガイドとともに歩くツアーなど、旅行商品も最近増えてきている。

北陸福井 旅のおすすめサイト

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ