観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

秋彩の丹波・若狭路 名刹彩る多彩な紅葉

秋の北近畿最大の見どころは、何と言っても紅葉だ。豊かな山々が赤や黄色に色づき、地域全体が「これぞ秋」と言える風情に包まれる。鮮やかに彩られた古刹や城跡は歴史風情が一層映え、多くの観光客で賑わうのが例年の定番の風景。車や鉄道から車窓風景を楽しみ、名所散策で体いっぱいに秋を満喫する。そんな美しく艶やかな秋の一日を過ごしたい。

紅黄の輝き・丹波紅葉三山 紅葉のメッカへ

北近畿のなかでも京阪神からの玄関口・丹波エリアは紅葉のメッカともいえる存在。紅葉の名所が集中しており、11月上旬―下旬にかけて、赤々と色づいたもみじが名刹を彩る。その個性もさまざまで、同じ紅葉でも魅力は多彩。秋は丹波で紅葉めぐりといきたい。

紅葉の宝庫・丹波市では、丹波紅葉三山と呼ばれる三寺が代表的。石龕寺は、まず参道にもみじのトンネルが出迎える。国重文の金剛力士立像がにらみをきかせる山門、本堂、境内と至るところにもみじの紅がさし、聖徳太子開基の古刹が一年で一番輝きを放つ。

円通寺は南北朝時代に足利義満が創建した寺。穏やかな境内が真っ赤な木々と落葉に染まった光景は壮観の一言だ。高源寺には小ぶりな葉が特徴の天目カエデを中心に500本もの紅葉があり、境内に荘厳の美を演出する。

円通寺

紅葉のじゅうたんが参道を彩る円通寺

丹波市ではそのほか、名瀑・独鈷の滝近くの岩瀧寺や、朱塗りの山門ともみじの赤が美しい高山寺、イチョウの古木が輝く白毫寺、もみじとドウダンツツジが見どころの「丹波の正倉院」こと達身寺など充実のラインナップ。

篠山市では室町期建造、国重文の本堂をもみじが彩る大国寺の静かな風情が旅行者の心をひきつける。篠山城跡、洞光寺も見どころだ。

福知山市の長安寺は、聖徳太子の実弟・麻呂子親王の勅命で創建されたと伝わる古刹。枯山水の庭と四季折々の自然の美が知られるが、「丹波のもみじ寺」と称せられるように秋の紅葉は特筆もの。境内を彩る紅葉と樹齢600年のイチョウが色づくさまは、素朴ななかに日本古来の美を感じさせる。

福知山市内では大江山や夜久野、三和など各地の里山も秋の見どころ。黄金色に光る田園、紅葉に彩られる山々など日本の昔ながらの秋の風景が広がる。

綾部市には足利尊氏出生の地として知られる安国寺がある。全国66カ国の安国寺の筆頭で、尊氏ゆかりの史跡や、国重文の釈迦三尊坐像も備わる。紅葉の名所としても名高く、境内のもみじが赤く色づくと、茅葺き屋根の本堂の風情が一層際立つ。また、市街地近くの大本神苑では11月21―23日に「綾部もみじまつり」が開かれ、紅葉がライトアップされる。

丹波から若狭路へ足を延ばすと、国名勝の庭園が美しい敦賀市の西福寺、枯山水庭園が見事な小浜市の萬徳寺など庭園と紅葉の美の競演が見もの。若狭町の三方石観世音は参道と裏山の紅葉が圧巻だ。

北近畿丹波若狭 旅のおすすめサイト

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ